chobotan
2008年10月11日
22:28
今度は、ずっと気になってた
M2Sculptの自動組み立てだ。
以前、2つのベースオブジェクトを使ってポットを作った時、普通にファイルをアップロードしても1つのオブジェクトしか表示されなかったので、なんでかなーって思ってた。
で、早速記事を見ながら、、、
作ったmpoファイルをM2Sculptのショートカットにドラッグしてと。
作成された2つのobjファイルをSLにアップロードして、、、
またまたlscファイルの内容をM2S_Masterの中のノートカード(rez_info)に貼り付けるっと。
1つ前の最適化の記事では端折っちゃったけど、一度編集状態を解除してオブジェクトをクリックすると、こんな画面が出てくる。
無視なんかしね~ぜ~
「Build Start」を選択すると自動組み立てが始まる。
そして、、、
おぉ!できた♪
ちゃんと、ポット本体と注ぎ口、取っ手の2プリムになってる。
かーっこいー!!
実際の所、どんな処理が行われてるのかはさっぱりだけど、面白いなー