シームレスなテクスチャ

chobotan

2008年11月02日 00:25


実際の所、練習次第で形を作るのは何とかなりそうなんだけど、触れたくないが避けては通れないのがテクスチャ。
どんなに形がよくてもテクスチャ次第で雰囲気がガラッと変わるからねぇ。


実はさねさんに負けじと帽子に挑戦してます^^
まー、友達の依頼でもあるんだけど。


で、当たり前だけど、普通にテクスチャを貼るとこんな風に境界辺りがはっきり出ちゃう。




どうしたら境目がなく自然な感じで表現できるのか、調べてみました。
調べた方法を試した結果がこう。




大分、自然な感じになりましたよね?


では、その方法です。
ソフトはGIMPを使います。

あー、先に断っておきますが、ちょぼたんはこの方法をよく理解していません^^;
特にオフセットの所は、何をやってるのかわかりましぇ~ん
それと、この方法が最適なのかそうでないのかも分かりません。





ではまず、画像をGIMPで開きます。
今回使用した画像のサイズは512×512です。

画像を開いたら、Ctrl+Shift+Oキー。←アルファベットのオーです。
すると、「オフセット」という画面が出てきます。




「オフセットを(X/2)と(Y/2)に」というボタンをクリックすると、XとYという項目にそれぞれ「256」と表示されます。
元の画像サイズの半分ですね。
オフセットボタンを押して画面を閉じると、このように4分割されます。




続いて、絆創膏みたいな修復ブラシツールを選択します。




場合によっては左側のスタンプツールでもいいみたい。

さっきの4分割された画像の、特定の場所をCtrlキーを押しながらクリックしたら、継ぎ目の部分をクリックして継ぎ目を目立たなくします。

この作業を繰り返し行うと、シームレスなテクスチャの出来上がり。





恐らく他にも最適な方法があるのかもしれませんが、こんな方法もあったよ、ってことで。




作る