レンズを作る

chobotan

2007年11月30日 18:33


1.「リムを作る」の続き。
 今リムが選択された状態なので、中央の木目部分をクリックする。
 これをレンズにする。




2.リムよりサイズを小さくする。
 編集ツールの「サイズ(メートル)(Size(meters))」の部分を次のように変更。

 X:0.49
 Y:0.49
 Z:0.9

 リムとレンズがはっきり見えるようになった。




 ここではレンズのサイズを小さくしたけど、リムの方のサイズを大きくしてもいい。


3.そしたら、リムの時と同じようにレンズのテクスチャと色を変更する。
 今回は、テクスチャをブランク、色を赤にした。




4.さて、これでレンズは完成!でもいいけど、今回はレンズの透過度を設定する。
 テクスチャ(Texture)タブの「透過度(Transparency)」を適当に変更。
 数値を大きくする程、向こう側が透けて見えるようになる。




5.さぁ、これでレンズが完成したので、Ctrlキーを押しながら外側のリムをクリックして、
 リムとレンズを選択しておく。
 続いてShiftキーを押して横にコピーしよう。
 こんな感じだ。




続きはまた今度。




レンズ