ソラマメブログ
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
chobotan
chobotan
ひゅ~るり~♪
QRコード
QRCODE

  
Posted by at

2008年02月23日

マイクロプリム その4

Cylinderでマイクロプリムを作ります。

最初これを作った時、あまりに細いので縫い物ができるんでは?って思っちゃった。





では。

1.Cylinderを出します。




2.値をそれぞれ以下のように変更。

 Path Cut Begin and End 
  B:0.48
  E:0.5

 Hollow:95




これでサイズはやっぱりX、Y、Z共0.5メートルなんだけど。


3.Z軸の長さはそのままで、XとYを0.01にしてみる。




どうでしょ。見えるかな。真ん中の白い揖保の糸みたいのなんだけど。
あまりに細いので選択するのも大変。




  

Posted by chobotan at 22:00Comments(0)マイクロプリム

2008年02月21日

マイクロプリム その3

マイクロプリム Tube編のその2です。


1.Tubeを出します。




分かりにくいんだけど、Tubeは2行目の左から2番目です。




2.次に、Profile Cut Begin and Endの値を以下のように変更。

  B:0.08
  E:0.1




 Hollow:95




Hollowを先に変更しても結果は同じだけど、見た目が分かりにくいので、説明上Profile Cutを先にしました。


3.分かりやすく色を付けて、デフォルトサイズのBoxに乗っけてみた。




サイズは元のまま。X、Y、Zがそれぞれ0.5mです。
最小サイズにしてみると、、、







ちっちぇ。




  

Posted by chobotan at 22:55Comments(0)マイクロプリム

2007年12月28日

マイクロプリム その2

Tubeでマイクロプリムを作ります。


まずはこちらを。




背景の黒いのはデフォルトのTube。(サイズの各項目が全て0.5)
分かり易く色を付けてますが、白とオレンジ色のが、サイズを普通に最小にしたTube。(サイズの各項目が全て0.01)

さて、中央に木目の小さい点が見えるかな?見えないかな?

うまく寄れないので、これではどう?




駄目?見えない?
じゃぁこれは?
サイズをデフォルトのプリムのサイズに戻して、オレンジのプリムに重ねてある。



ほとんど同じだね~
繰り返すけど、オレンジのプリムはサイズの各項目が1センチ。
木目のプリムは50センチです。



んじゃ、こいつを作ってみよ。




  続きを読む

Posted by chobotan at 08:22Comments(0)マイクロプリム

2007年11月30日

薄っぺら~いマイクロプリム

Sphereから、薄っぺらのペラペラマイクロプリムを作ります。

1.「球形Sphere)」を1つ出して、




2.編集ツール画面右下の「さざなみの始点と終点Dimple Begin and End)」を次のように変更。

 B:0.49
 E:0.51






3.ここで、「サイズ(メートル)Size(meters))」のX軸を見ると、




 見た目の厚みと比べて数値が大きい。
 というか、サイズはデフォルトの0.5のままなのに、見た目のサイズが小さくなってる。


4.ここで更に、編集ツール画面右側の「建造物ブロック・タイプBuilding Block Type)」を「シリンダーCylinder)」に変更する。




 Sphereのままの場合と、Block TypeをClinderに変更した場合では、厚みにこれだけの違いが出る。
 左側がClinderに変更した方、右側がSphereのまま。




5.さて、Z軸のサイズを0.01にしてみよう。
 すると、、、!!!




横から見てるんだけど、薄っぺら~だね。
プリムの最小値0.01の壁を越えたペラペラマイクロプリムの完成!




  

Posted by chobotan at 16:51Comments(0)マイクロプリム