2007年12月09日
卒業制作用メガネがようやく完成!
ようやく卒業制作用のメガネが完成したので、早速Kirin先生にIMした。
卒業できるかどうかドキドキだな。
出来栄えはこんな感じ。

元々アフロに合うサングラスが欲しかったので、アフロに合わせるとこんな感じ。

うん、我ながらまぁまぁよく出来たかな?
今回のメガネは、レンズに4つのプリムを使ったり、蝶番作りに挑戦したり、そこそこ凝った作りになっている。(自分基準で)
それと、Kirin先生に頂いたスクリプトが入っていて、光ったり色を変えることができるようにも。
キャパギリギリの労力を使い果たして、もうくたくただよ、母さん、、、
4つのプリムでレンズを作る方法や蝶番の作り方については何れ載せる、つもり、、、
しばらくは気が抜けて無理かなぁ^^;
卒業できるかどうかドキドキだな。
出来栄えはこんな感じ。
元々アフロに合うサングラスが欲しかったので、アフロに合わせるとこんな感じ。
うん、我ながらまぁまぁよく出来たかな?
今回のメガネは、レンズに4つのプリムを使ったり、蝶番作りに挑戦したり、そこそこ凝った作りになっている。(自分基準で)
それと、Kirin先生に頂いたスクリプトが入っていて、光ったり色を変えることができるようにも。
キャパギリギリの労力を使い果たして、もうくたくただよ、母さん、、、
4つのプリムでレンズを作る方法や蝶番の作り方については何れ載せる、つもり、、、
しばらくは気が抜けて無理かなぁ^^;
2007年12月09日
情熱の島の魔人達 -EUREKA-
卒業制作の合間の息抜きに、久しぶりに「情熱の島」を散策してみた。
そしたらこんなものが、、、

更に、、、

その上、、、

鋼鉄ジーグまで!!マニアックだなぁ^^
更に更にパイルダーまであったぞ。

パイルダーの後ろにはなぜか真実の口、、、(だっけ?)
因みにマジンガーZの大きさはこの位。

かなりでかい!ひょっとして実物大かも?
全部売り物で、確かそれぞれ1000L$だったかな?
店のオーナーoibaf Frideさんはイタリア人みたいなんだけど(あ、だから真実の口、なのかな?)、かなりのジャパニメーション好きなんだな、きっと。
場所はここ。興味のある人は行ってみてね~
「EUREKA」
http://slurl.com/secondlife/Jonetsu%20Island/209/200/21
そしたらこんなものが、、、
更に、、、
その上、、、
鋼鉄ジーグまで!!マニアックだなぁ^^
更に更にパイルダーまであったぞ。
パイルダーの後ろにはなぜか真実の口、、、(だっけ?)
因みにマジンガーZの大きさはこの位。
かなりでかい!ひょっとして実物大かも?
全部売り物で、確かそれぞれ1000L$だったかな?
店のオーナーoibaf Frideさんはイタリア人みたいなんだけど(あ、だから真実の口、なのかな?)、かなりのジャパニメーション好きなんだな、きっと。
場所はここ。興味のある人は行ってみてね~
「EUREKA」
http://slurl.com/secondlife/Jonetsu%20Island/209/200/21