2008年09月17日
強引に注ぎ口を作る
「スカルプ道 VOL9 ティーポットを完成させましょう」ですが、こぐまさんが「曲げ機能」と同じ機能とその名前を思い出すまでの間に、基本的な操作だけで注ぎ口を強引に作ってみることにした。
出来んのか?出来ないのか?
えーい、駄目で元々~
NITさんの目論見通り?移動、回転、拡大・縮小、範囲選択(矩形、投げ縄)、視点移動などなど、基本的な操作を総動員して作ったのがこちら。

寄ると、、、

うーん、寄らない方が良かったか、、、
突っ込み所満載^^;
「面」表示にするとこんな感じ。

もう今日はこれで精も根も尽き果てたので取っ手はまた後日、、、
出来んのか?出来ないのか?
えーい、駄目で元々~
NITさんの目論見通り?移動、回転、拡大・縮小、範囲選択(矩形、投げ縄)、視点移動などなど、基本的な操作を総動員して作ったのがこちら。

寄ると、、、

うーん、寄らない方が良かったか、、、
突っ込み所満載^^;
「面」表示にするとこんな感じ。

もう今日はこれで精も根も尽き果てたので取っ手はまた後日、、、
Posted by chobotan at 00:26│Comments(2)
│スカルプ
この記事へのコメント
ごめん
捩れの勘違い
NITさんも書いてたけど、独自の機能さえ使わないなら
シェア版も無料で使えますよぉ
捩れの勘違い
NITさんも書いてたけど、独自の機能さえ使わないなら
シェア版も無料で使えますよぉ
Posted by koguma at 2008年09月17日 22:16
むっはーそうでしたかー
まーしばらくはこのまま「強引」コースで地道に行こうと思います^^
まーしばらくはこのまま「強引」コースで地道に行こうと思います^^
Posted by chobotan
at 2008年09月17日 22:28
