ソラマメブログ
プロフィール
chobotan
chobotan
ひゅ~るり~♪
QRコード
QRCODE

2008年11月01日

シームレスの続き

前回の記事でシームレスなスカルプオブジェクトに挑戦しましたが、もうちょっと調べてみました。
あー、調べたって言っても気になることを確認しただけですけど^^;


前回のスカルプは、

シームレスの続き


継ぎ目がこんなでした。

シームレスの続き


では、曲げずに、サイズもデフォルトのままではどうなんだろうか?

cy_new_baseを3つくっつけて、一方はそのまま、もう一方はちょっとだけ曲げる。
サイズもそのまま。

シームレスの続き


それから、box_new_base.mqoでも試してみる。
断面が曲線の場合と直線の場合とで違いはあるのか?

シームレスの続き


SS撮った視点が一緒で分かりにくいけど、辺の間隔で分かるよね?

そうそうそれと、忘れてたけどオブジェクトをコピーした場合、オブジェクトの名前を「COPY(コピー元のオブジェクト名)_適当な名前」にしてから変換すると、ファイルはコピー元のオブジェクト分しか作成されないので、アップロード代の節約になる。

てなことで、早速変換&アップロ~ド!

って、、、???

シームレスの続き


3つのオブジェクトが重なってるなぁ。
時間が経てばにょにょにょって動き出すかと思ったんだけど、変わらない。
なんでだろ?

ん~これはまた別の機会に調べるとして^^;
じゃぁ普通に変換してアップし直そう。

ぶもももっ

ほほぉ、曲げた所はやっぱり隙間が開いてるけど、ただくっつけた所もほんの少し隙間があるな~

シームレスの続き


では、boxの方はどうなんだ?

シームレスの続き


う~ん^^;
継ぎ目は直線なのにやっぱり隙間が開いてるよ~





ふ~ん・・・






同じカテゴリー(スカルプ)の記事画像
オフセット
「作例」のモノ達
Fix Grid機能
シームレスなスカルプオブジェクト
反転コピー その後
反転コピー
同じカテゴリー(スカルプ)の記事
 オフセット (2008-11-09 18:49)
 「作例」のモノ達 (2008-11-09 11:30)
 Fix Grid機能 (2008-11-02 22:49)
 シームレスなスカルプオブジェクト (2008-10-28 19:12)
 反転コピー その後 (2008-10-18 12:06)
 反転コピー (2008-10-12 23:37)
Posted by chobotan at 23:25│Comments(0)スカルプ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。