ソラマメブログ
プロフィール
chobotan
chobotan
ひゅ~るり~♪
QRコード
QRCODE

2008年10月12日

M2Sculpt 楽しすぎ!!

M2Sculpt サポートを読み進めていますが、いろんな機能がこれでもかとてんこ盛りで楽しすぎます。
いちいち操作を試してみてはわくわくしてます。





縮尺機能も試してみました。
思い切って各Scaleを10%にして変換、SLにアップロード。
すると。

M2Sculpt 楽しすぎ!!


おお!デフォルトサイズなのに既にこんなに小さい!
それに思ったほど形も崩れてないな。

試しにサイズを最小にしてみよう。

M2Sculpt 楽しすぎ!!


いつものことだけど、小さすぎてこれ以上寄れません^^;
でもちゃんとポットの形を保ってます。
すげいね♪





次はオフセット
聞きなれない言葉だけど、NITさんの言葉を借りれば、「偏り」だそうです。
ポットで言えばポット本体の真ん中辺りが中心だけど、例えば注ぐ時は普通取っ手を手に持って注ぎますよね?
つまり取っ手を中心に回転させたい、取っ手側に中心を偏らせたい時なんかに使える機能、、、???で合ってんのかな^^;

で、やってみたんだけど、、、
特に何も変化なし。
う~む。

M2Sculpt 楽しすぎ!!


ま、いっか。
すぐにこの機能で何かするわけじゃないし。
もっとM2Sculptに慣れてきたらここに戻ってもう一度試してみよう。





コマンドライン
これもすぐに必要ってわけじゃないけど、すごく便利そう。
基本的に一括変換の時だけ利用できるみたいだ。

コマンドラインっていうと難しそうなイメージがあるので、この記事は読み飛ばそうかなー、どうしようかなー、って思ってましたが、要するにM2Sculptのショートカットのプロパティの中にある「リンク先」にコマンドを追加するだけみたい。

M2Sculpt 楽しすぎ!!


入力するコマンドラインは決まってるから、そう難しいことはなさそう。

但し、リンク先にコマンドラインを入力した状態でショートカットをダブルクリックしてもM2Sculptは起動しない。
M2Sculptを起動して使用したい場合は、コマンドラインを削除してリンク先をデフォルトに戻してから行う必要がある。
 ↑ ↑ ↑
Haruka先生からコメントを頂きました。
ショートカットを複数作っておいて、コマンドラインあり、なしを使い分ければいちいちリンク先を追加したり削除する必要はないです。
ショートカットの名前も、区別しやすいように分かりやすい名前に変えておけばOKですね。











しっかし、、、





M2Sculpって、オーモローッ!!!






同じカテゴリー(スカルプ)の記事画像
オフセット
「作例」のモノ達
Fix Grid機能
シームレスの続き
シームレスなスカルプオブジェクト
反転コピー その後
同じカテゴリー(スカルプ)の記事
 オフセット (2008-11-09 18:49)
 「作例」のモノ達 (2008-11-09 11:30)
 Fix Grid機能 (2008-11-02 22:49)
 シームレスの続き (2008-11-01 23:25)
 シームレスなスカルプオブジェクト (2008-10-28 19:12)
 反転コピー その後 (2008-10-18 12:06)
Posted by chobotan at 10:25│Comments(2)スカルプ
この記事へのコメント
コマンドラインのショートカット、いちいち直さなくても、コマンドライン付きのと無しのと、2つ作っておけば便利ですよー。
複数のコマンドラインを使い分けたい場合も、それぞれのパターンのショートカットを作っておけばOKです。
Posted by HarukaHaruka at 2008年10月12日 12:15
あー、なるほどー
本文に追加しておきます。

ありがとうございます^^
Posted by chobotanchobotan at 2008年10月12日 15:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。