ソラマメブログ
プロフィール
chobotan
chobotan
ひゅ~るり~♪
QRコード
QRCODE

2007年12月16日

レンズを作る その3 補足

レンズを作る その3」の補足です。
重要なポイントを2つ。


ポイント1
プリムを出したら、位置情報の全てに0.001を足す。
前にも書いたけど、見えている値よりも小さい値を情報として持っているそうで、0.001を足す操作をすることで、見えていない部分の値を丸めて揃えるのだそうだ。
これを行わないと、見えない部分のずれが後々顕在化する。

レンズを作る その3 補足


ポイント2
ちょぼが間違えたとこ。
プリムを出し、位置情報に0.001を足して、パスカットの値を「B:0、E:0.5」に変更、プリムコピー後にCtrl+Z。
ここまではいい。
この後だ。

正しい手順は、コピーしたプリムのパスカットを、「B:0.5、E:1」にする、だ。
レンズを作る その3」にはちゃんとそう書いてある。
こうすると、パスカットが0から1まで繋がり、パスカットする前の一つのプリムのように見える。

ちょぼが間違えたのは、コピーしたプリムを「B:0、E:0.5」のまま回転させてしまったこと。

レンズを作る その3 補足


つまりパスカット「B:0、E:0.5」のプリムが2つ。パスカットが0から1まで繋がってない。
見た目の結果は同じように見えるが、中心座標が微妙にずれている(らしい)。

卒業制作の際、4つのプリムを使ったんだが、本来こうしなければならなかった。

 B:0    E:0.25
 B:0.25 E:0.5
 B:0.5  E:0.75
 B:0.75 E:1

つまり、1を4等分だね。
それを「B:0、E:0.25」を4つ使ってレンズを作った為に、ずれが生じたのだった。











さて、ポイントを理解した所でメガネ制作を再開、と行きたい所だが、まだ体調が微妙なので、しばらくお休み。






同じカテゴリー(レンズ)の記事画像
レンズを作る その3
レンズを作る その2
レンズを作る
同じカテゴリー(レンズ)の記事
 レンズを作る その3 (2007-12-02 21:33)
 レンズを作る その2 (2007-11-30 21:58)
 レンズを作る (2007-11-30 18:33)
Posted by chobotan at 16:23│Comments(2)レンズ
この記事へのコメント
お邪魔します、さりげなく同級生でしたー
足跡ぺたぺた
Posted by コグマ at 2007年12月21日 20:44
コグマさん、いらっしゃ~い&卒業おめでとう!

ちょぼは卒業までの道のりはまだ遥か遠く、、、
Posted by chobotan shanchobotan shan at 2007年12月21日 21:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。